トピックス お店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!
期間限定 〜2025年8月31日まで
月々の支払い金額シミュレーションもできます!
くわしくは
こちらをクリック 商品説明 ステレオでの並列ルーティングを可能にするパラレルブレンダー。
Signal Blender Stereoはシグナルに並列のルーティングを導入し、無数の新たなサウンドの可能性を提供するブレンダー。機能はシンプルですが、セットアップに応じて様々な使用方法を見出すことが出来ます。
アップデートバージョンのStereoではステレオオペレーションに完全対応。入出力、A/Bのエフェクトループも全てTRSステレオでの使用が可能です。29 Pedalsとのコラボレーションによる設計で高められた音質、位相レスポンスの改善、MIDI対応など、あらゆる方面で強化されています。
■シグナルルーティングに新たな可能性を
エフェクトチェーンに並列(パラレル)での接続を導入することは、サウンドに多様な可能性を提供する手法の一つです。スタンダードな直列での接続では、前段はどうしても後段のエフェクトに強く影響されます。一方並列ルーティングは互いのエフェクトが影響を与えず/受けず、ピュアなキャラクターを保ったままブレンドされるのが大きな利点です。
例えば歪みエフェクトを並列ブレンドすれば、互いのドライブキャラクターを活かしたまま新たなサウンドをクリエイトすることが出来ます。また空間系エフェクトでは特に有効で、スイートスポットへ設定すれば解像度を高く保てます。エフェクトを重ねてレイヤリングし、風景を展開していくようなアンビエントなプレイにも最適です。
Signal Blender StereoはTRSステレオでのオペレーションに完全対応。TSで使用すれば従来通りのモノラル運用はもちろん、分割すれば独自のステレオエフェクトをデザインすることも可能。高品質なエフェクトで知られる29 Pedalsとのコラボレーションによる内部設計で、さらなるヘッドルーム向上と位相レスポンスの改善も実現されました。
並列エフェクトブレンダーだけでなく、3to1ミキサー、1to3スプリッター、アクティブAB/Y、クリーンミックス、レベルセッターなど、あらゆるシチュエーションに応じて多用途に使用が可能です。またクレバーなフットスイッチは、踏み方でラッチング/モーメンタリー動作を切り替えます。
あらゆるシチェーションで新たなサウンドの可能性を提供する、唯一無二のユーティリティツールです。
■CONTROL
・CLN
クリーンブレンドの音量を設定します。
・B
Bチャンネルの音量を設定します。
・A
Aチャンネルの音量を設定します。
・Phase
AまたはBチャンネルのフェイズ(位相)をリターン時に反転します。接続するエフェクトによってフェイズ反転することでサウンドが改善する場合があります。
・Trails
AまたはBチャンネルにトレイルを有効にします。ディレイやリバーブなどの空間系エフェクトが、オフ時に自然にフェードアウトするようになります。
VIDEO
スペック ■TRSステレオ入力/出力、TRSステレオエフェクトループx2
■モノ-ステレオへのスプリットも可能
■一般的なTSケーブルでモノラルオペレーションが可能
■Loop A、Loop B、Cleanを独立して制御できるボリュームノブとフットスイッチ
■Loop A、Loop Bのトレイルオン/オフ。空間系エフェクトを自然にフェードアウトさせます。
■Loop A、Loop Bのリターン時に位相を反転するPhaseスイッチ
■オン/オフのフットスイッチ、Phaseのオン/オフはMIDIで制御可能
■全てのスイッチがオフ時、ペダルは自動的にトゥルーバイパスになります。
■ソフトタッチのスイッチング。フットスイッチはラッチ/モーメンタリーを踏み方で切り替えます。
■9Vセンターマイナス、500mA以上で動作します。電池は使用できません。