カラーバリエーション ![]() ![]() ![]() ![]() トピックスお店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 ~2025年5月31日まで 月々の支払い金額シミュレーションもできます! くわしくはこちらをクリック 商品説明アナログディレイのサウンドを再現するのではなく、現在のギタリストが求めるサウンドにチューンナップされたアナログライクなディレイペダル。 アナログらしい太さと温かさは出しながらも、程よくクリアーにバンドアンサンブルにも自然に馴染むサウンド。 弾いてて邪魔にならないという部分では他のブランドよりも頭一つ出ているのではないでしょうか。 ディレイ、フィードバックのコントロールに加えて、原音ミックスとレベルコントロールが搭載あれており、 細かなミックスバランスに加えて、音量のコントロールもできる優れものです。 またミニスイッチにより、ソフトモード(S)とハードモード(H)を選択可能。 アナログライクなサウンドを狙うならソフトモード、クリアーなサウンドを狙うならハードモードと 状況に応じて選択が可能です。 個人的にはハードモードのサウンドがこのエフェクターらしいサウンドではないかと思われます。 ディレイの音は必要だけど、フレーズの邪魔になるという事がないペダル。 踏みっぱなしでも使えるディレイペダルはそうはないでしょう。 オススメです。 DIGIPLEXは、多くのギタリストがいまだに愛用するテープエコー、BBD搭載アナログディレイの良さをそのままビンテージライクに再現するのではなく、現代のニーズにマッチさせるべく、数名のプロミュージシャンに試作機を試して頂き、ご意見を参考に開発したアナログボイスド・デジタルディレイです。 デジタル回路でありながら、アナログライクな太く暖かみのある自然なディレイサウンドを再現しました。 また、ディレイにありがちなONした時の音色の変化も原音もMIX機能により、違和感は極小に抑えています。 さらにあらゆる状況にも対応する様、ミニスイッチにより、ディレイ音をS(ソフト)とH(ハード)の切替えで、Sではソフトでウォームなサウンド、Hではやや硬質でクリアーなサウンドを選択できます。 そして、高品質パーツで構成されたプリアンプ部はサウンド全体を明瞭かつファットに持ち上げてくれます。 デジタルとアナログの良さをバランス良く取り入れ、ウォームでありながらクリアさも兼ね備えたアンサンブルで映えるディレイサウンドに仕上げました。 あなたにおすすめの商品
|