TOP > DTM|REC|PA > プリアンプ|DI|アウトボード > マイクプリアンプ|DI(ダイレクトボックス) > Rupert Neve Designs 511 Mic Pre with Texture

Rupert Neve の本質をコンパクトサイズに凝縮したマイクプリRupert Neve Designs
511 Mic Pre with Texture

  • 新品
  • 送料無料

ブランド : Rupert Neve Designs

取扱店舗

  • 渋谷店
  • 心斎橋店

店舗により展示状況が異なります。
店頭での現物の確認、試奏、購入をご検討される際の在庫確認は、お電話、またはメールにてご利用店舗へお問い合わせください。

商品の在庫について
売却時には迅速に商品情報の更新を心がけておりますが、在庫切れにより商品をご用意できない場合やメーカーよりお取り寄せとなる場合もございます。在庫状況や納期については「商品について問い合わせる」からお問い合わせください。

販売価格105,600円(税込)

数量
この商品について問い合わせる
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

カラーバリエーション

カラーバリエーションカラーバリエーションカラーバリエーション
カラーバリエーション
拡大 Prev Next

トピックス

お店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!
期間限定 〜2024年5月31日まで

月々の支払い金額シミュレーションもできます!
くわしくはこちらをクリック

商品説明

雄大さとバリアブルシルク/テクスチャーによる柔軟性を併せ持つプリアンプ 511は、500シリーズサイズのコンパクトなボディに伝統のサウンドを受け継いでいます。

強力なプリアンプ、幅広い用途のハイパスフィルター、そしてフラッグシップである Portico II Channel が備えるトランスフォーマーをドライブして特徴的なサチュレーションを生み出すテクスチャー回路 - Rupert Neve の本質がこの小さな511プリアンプにもしっかり凝縮されています。

入力部
511はマイクとライン両方のソースを扱うことができます。(ライン入力を選択する場合は48Vファンタム電源がオフになっていることを確認してください!)

マイクロフォン入力はパッドなしで最大22dBuの信号を扱い、10kΩ、ノンリアクティブインプットレジスタンス仕様となっています。
“T.L.A.”(アンプをトランスフォーマーのように扱う構成)を用いたこのプリアンプは、様々なスタジオマイクロフォン、特に低価格のマイクロフォンに見られるハイインピーダンスものであっても本来備える性能を十二分に引き出すことができます。

ゲインコントロールは66dBの範囲内を6dBステップごとに設定でき、±6dBのトリムを使えばさらに的確な調整も可能です。

他にも、スタジオコンデンサーマイクやパワードタイプのDIに+48Vを供給するファンタム電源、20〜250Hzの周波数設定によって不要な低域を的確にカット/軽減するトランジェントに最適化されたハイパスフィルターも装備しています。

テクスチャーコントロール
"テクスチャー" は、Portico II Channelにおいて注目されている新機能の一つで、この511にも実装されています。

これはオリジナルのPorticoシリーズマイクプリアンプに装備された定評ある “シルク”回路をさらに発展させたもので、ソース素材に含まれている音楽的な倍音成分を操作、調整する機能となり、その効果と恩恵は計り知れないものがあります。
ひとつのノブ操作だけで、耳でかろうじて確認できる微細なニュアンスから劇的な効果までを思いのままに付加することができます。

シルクは、出力トランスのネガティブフィードバックを低減し、周波数特性を Rupert Neve 氏が過去に設計したビンテージ機器に近づける作用をします。511のシルク "Red" モードは、ソース素材の中高から高域の倍音を強調し、サウンドに“輝き”を与えます。
511でさらに進化したテクスチャーコントロールは、オリジナルのシルクコントロールよりも最大で10倍のハーモニックディトーションを意図的に加えることができます。

この機能はこれまでの一般的な倍音コントロールのようにソース素材を破壊することはなく、音質と音楽的な整合性を保ったまま処理を行うように設計されています。
Rupert Neve Designs チームは、この機能がどのような楽曲、楽器に対しても抜群の効果をもたらし、音質劣化を気にすることなく積極的に使っていただけるものと確信しています。

低ノイズ、低歪オペレーション
511を設計した際に最も注力したのは、可能な限りノイズと不要なハーモニックディトーションを抑えることでした。
慎重を重ねたシグナルパスとクラスAオペレーションの回路により、511は特徴的な心地良さと囁くような静けさを備えています。

トランスフォーマー入出力の利点
トランスフォーマーに関する議論はここでは場違いであり、不適切です。しかし単なるひとつの要素ではなく、設計全体を含め、それがどんなことをもたらすのか、どのような利点があるのかを知ることは有益なことです。

音質に関する回路設計の細かなノウハウは徐々に明白になってきました。
例えば、20kHz以上の周波数は確実に人間の音質に関する知覚に影響することが研究によって知られるようになりました。
しかし、この科学的根拠によって証明される以前から、優れたミュージシャンやエンジニア達は機器の技術計測結果が同じであったとしても、実際に耳にするサウンドが全く異なることを知っていました。

音楽的な調和が取れない奇数倍音は微量であっても、音質に致命的な影響を与える場合があります。
また、シグナルパスが外来ノイズや干渉を受けた場合、シグナルチェーン全体の質を著しく損なうことがあります。
特に多くのコントロールルームでは、外的要因対策が不十分なアウトボード機器が使われています。
このような機器のグランド処理は大抵貧弱で、深刻な問題を引き起こす可能性を持っています。

現代の機器ではコスト面や利便性のために”電子バランス”回路を採用しています。
この仕様の回路はベンチマークテストにおいて、とても良い計測値が得られますが、作業環境によってはその測定通りの結果や十分なパフォーマンスを発揮するとは限りません。

これらの問題を解決するため、入力と出力回路はグランドから影響を受けないようにしなければなりません。
つまり、処理に必要な信号のみがシグナルパスを流れるようにする - トランスフォーマーはこの問題を解決するために用いられます。大型のトランジスターと上質の大型トランスフォーマーが備わってこそ、Rupert 氏の設計による伝統の甘いシルキーサウンドへと到達するのです。

これらのモジュールは自由に組み合わせて使用することができ、ハムノイズの発生や R.F. 干渉、あるいはそのほかの影響、コネクター接点、グランド処理、信号レベルやインピーダンスなど細心の配慮が必要な部分を気にすることなく活用できます。
またPortico、そして500シリーズモジュールはそれぞれが完全なプロ仕様のシグナルプロセッサーであり、個々に使用した際でも素晴らしい結果をもたらします。

これがトランスフォーマーを入出力に使用した理由のひとつです。

スペック

●ノイズレベル
@メインアウトプット、無負荷時、22Hz-22kHz、ソースインピーダンス 150 Ω
ユニティーゲイン時:< -103dBV
+66dBゲイン時:< -60dBV
等価入力ノイズ:-125dB

●周波数特性
@メインアウトプット無負荷時
10Hz-31.5kHz(+/- 0.1dBu)
120kHz(-2.6dB)

●最大出力レベル
+23dBu

●THD+N (全高調波歪み率)
@1kHz、+20dBu出力、無負荷時:< 0.0025%
@20Hz、+20dBu出力、無負荷時:0.025% (2次と3次倍音)

●Silkオン
テクスチャー最小時 @100Hz、+20dBu出力、無負荷時:0.015% (主に3次倍音)
テクスチャー最大時 @100Hz、+20dBu出力、無負荷時:2% (主に2次倍音)

●ゲイン
最大 +66dB(6dBステップ)
連続可変トリム -6dB〜+6dB

●ハイパスフィルター
20Hz-250Hz周波数連続可変、12dB/Octスロープ

●ファンタム電源
500シリーズラックより供給

●電源
500シリーズラックより供給、100mA @ ±16V DC

※ 仕様は予告なく変更となる場合があります。