トピックス
お店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!
期間限定 〜2025年8月31日まで
月々の支払い金額シミュレーションもできます!
くわしくは
こちらをクリック商品説明
現在は東京都青梅市に工房を構え少人数により作り出される至極のサウンドクオリティ。
現場で活躍するプレイヤーサイドからのリアルな声を常に形にする、そのクリエイティブな発想で、今や数多くのアーティストのレコーディング現場でそのサウンドクオリティを見せつけております。
その昔からの青梅の伝統色「Ome Blue」、このギターは歴史や伝統を重んじOme Blueを纏った1本となります。
ダウンチューニングをメインとする数多くのギタリストを唸らせて来たdragonflyの666(トリプルシックス)シリーズ。
いわゆるハイゲインのみにフォーカスしたギターとは異なり美しいクリーンサウンドにはじまり、ダウンチューニングでは中々満足のいく事の無いであろうサウンドメイキングをこなせるギターとして誕生致しました。
こちらのBORDERのボディシェイプですが、抱えた際、安定感のあるボディバランスが魅力的です。
ダウンチューニングに特化した666スケールを採用したギターとは思えない程に長くなった印象を強く感じさせない、ファーストコンタクトからもフィットするシェイプとなっておりまして、648mmなどのギターより持ち帰る方も納得していただけるのではないのでしょうか?
dragonflyギターには、ハイ・ローパスフィルター(Hiカット・Loカット)が搭載させております。
通常のトーンコントロールは高域をカット(Hiカット)していくのみになりますが、このコントロールは一つのコントロールにおいて高域カット/低域カットを行えます。現代のギターサウンドで重要とされる低域のコントロールをいかに行うかをテーマとして考えられた仕様になります。
こちらを回してコントロールして頂くだけでかなり幅の広いサウンドセッティングを可能としています。
ロングトーンを鳴らしながら回して頂くと瞬時にEQをコントロールしたかのような変化を生む事が出来まして、
コイルタップスイッチと合わせサウンドメイキングをして頂く事で数多くのバリエーションをアウトプット致します。
特に、コイルタップをしたリアのサウンドはダウンチューニングのハイゲインサウンドでもぼやける事無く再生され重宝するでしょう。
ダウンチューニングに特化したギターをお探しの方だけではなく、7弦ギターをお使いでバッキングなどのテイクのレコーディング用としてご活用頂いても素晴らしい活躍をしてくれるでしょう。
【ダウンチューニングに特化した666スケール】
666スケールは通常のロングスケール(648mm)から18mm延長し、この弦長によりチューニングを下げても弦の張力が保たれ、重低音に「張り」が出てチューニングが安定します。出荷時はゲージ010〜046で全弦1音下げセッティングになります。
音抜けの良いハイレスポンスなイントネーションのサウンドを作るのが、独自の方法でクライオ処理を行ったステンレスフレット”Hybrid-2"、これがまさにドラゴンフライと特徴と言えるでしょう。
この処理を行う事でステンレスはより硬質となり、サウンド面はもちろん、消耗部の宿命とも言えるフレット摩耗を極限まで抑えられます。
耐久テストと言っても良いプロのミュージシャンの現場でどんな激しい使用頻度でもその耐久性は守られてきた実績があります。
どの個体にも共通する堅実な仕上がりは、在り来たりなサウンドイメージでのギター製作ではなく、各シーンのテーマに確実にマッチする様、一切の妥協も許さない点はdragonflyギターが愛される理由の1つでしょう。
楽器がプレイヤーのスタイルを選ばないイマジネーションを掻き立てられる最高の仕上がり。
dragonflyをぜひ一度お試しください。
スペック
Body:Alder
Neck:Hard Maple
Fingerboard:Pau Ferro
Neck Shape:U
Radius/Scale:300R/666mm
Nut:Cow Bow
Strings gauge:Daddario EXL110/.010-.046
Fret:Hybrid2 #214
Pickups:dfs-1,dfs-1R,dfh-5B
Control:Vol,Hi/Low Pass Tap SW
Tuner:SG381-07M/Gotoh
Bridge:GE103B-T,GE101Z/Gotoh
Neck Finish:Satin Natural
Body Finish:Ome Blue Half Matt
Hardware Color:Chrome
重量:3.46kg
With Gigbag