カラーバリエーション ![]() ![]() ![]() トピックスお店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 ~2025年5月31日まで 月々の支払い金額シミュレーションもできます! くわしくはこちらをクリック 商品説明Mooer PhaserPlayerは3種類のトーンを収録したハイクオリティなフットペダル型フェイザーです。3つのフェイザーモードのうち2つはペダルでフェイザーのレート、もう1つはフェイザーの周波数を操作し、リアルタイムにエフェクトを可変することができます。 Mooerオリジナルの感圧センサースイッチはペダルに足を乗せるだけでエフェクトのON/OFFが可能。さらにクラシックなプレイスタイルを愛するプレイヤーのため、ペダルを踏んでON/OFFを切り替えるよう設定することもできます。 ミニサイズペダルと同等の超コンパクトサイズ。そのまま操作することはもちろん、ペダルリングを展開することで、ペダル部のサイズを拡げ、より高い操作性を実現します。 折りたたみ式のペダルリングにより、移動時は極小サイズに、演奏時はペダル部のサイズだけを大きくすることが可能となりました。 ■特徴 ・3種類のサウンドを収録したペダル型フェイザー ・フットペダルによりリアルタイムなエフェクト操作が可能 ・感圧センサースイッチにより、足を乗せるだけでエフェクトONに ・3種類のモードによって多彩なプレイスタイルに適合 ・超小型筐体に、展開可能なペダルリングを装備 ・トゥルーバイパススイッチ、DC9Vアダプターで駆動 ■3つのスイッチングモード PhaserPlayerには3つのスイッチングモードがあります。 ・Sensor Mode:足をペダルに置くだけでエフェクトがONになり、足を離せばトゥルーバイパスとなるモードです。 ・Hold Mode:ペダルのセンサーを2回タップすることでエフェクトのON/OFFを切り替えるモードです。クラシックなスタイルの操作性に近く、またエフェクトONのまま足を離すことができ、半止めエフェクトとして使う際にも有効です。 ・Switching Mode:センサーモードとホールドモードをセンサー2回タップで切り替えることができるモードです。センサーモードとして使用する場合と、半止めなどホールドモードとして使用する場合の両方の使い方ができます。 ■スイッチングモード切替え PhaserPlayerの3つのモードを切り替えるには、ペダルを手前まで戻し(ヒールダウン/トウアップ)、手前側のセンサーを踏んだままアダプターを差し込むことで可能です。この状態では電源を入れ直すたびにモードが変わります。電源を入れた際、赤LEDの点滅回数でモードを表示します。 ・Sensor Mode:LEDが1回点滅 ・Hold Mode:LEDが2回点滅 ・Advanced Mod:LEDが3回点滅 ■フェイザーモードの切替え PhaserPlayerには3つのフェイザーモードがあり、それぞれ違った音を作ることができます。モード1とモード2はペダルでフェイザーのレートを、モード3はフェイザーの周波数をコントロールします。 3つのフェイザーモードを切り替えるには、ペダルを奥まで踏み込み(トウダウン/ヒールアップ)、奥のセンサーを踏んだままアダプターを差し込むことで可能です。この状態では電源を入れ直すたびにモードが変わります。電源を入れた際、青LEDの点滅回数でモードを表示します。 ・モード1:LEDが1回点滅 ・モード2:LEDが2回点滅 ・モード3:LEDが3回点滅 スペック■種類:フェイザー(ギター・ベース用)■アダプター:9Vセンターマイナス ■電池駆動:- ■コントロール:- ■インプット:1/4インチモノラルオーディオジャック(インピーダンス:1MΩ) ■アウトプット:1/4インチモノラルオーディオジャック(インピーダンス:100Ω) ■電源:レギュレートされたセンターマイナスDC9Vアダプター(電池はご使用になれません) ■消費電流:130mA ■サイズ:128mm(D)×55mm(W)×48mm(H) ■重量:460g あなたにおすすめの商品
|