トピックス
お店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!
期間限定 〜2025年8月31日まで
月々の支払い金額シミュレーションもできます!
くわしくは
こちらをクリック商品説明
ノスタルジックな21世紀版80年代ドラムサウンド。
80年代のSFやホラー映画の音楽が好きな方にはたまらない、あの近未来エレクトロニックドラムサウンド。その時代の雰囲気を忠実に再現するのが「Beatmaker VICE」です。今やシンセウェーブ界だけでなく、メインストリームにも回帰した往年の80年代サウンド。「Beatmaker VICE」には、ただ80年代カルチャーに対するノスタルジアを詰め込むだけではなく、あの黄金時代のサウンドを21世紀のクオリティで蘇らせました。
■主な特徴
・伝説の名器アナログドラムマシンを基に開発されたドラムキット
Linn、Roland、Simmons、KORGなど伝説の名器ドラムマシンの音にインスパイアされて開発されたVICEは、レトロ・フューチャリスティックサウンドを完璧に具現化できる製品です。
・シンセウェーブのサウンド
80年代の映画のサウンドトラックやゲームに影響を受け、あの近未来エレクトロニックドラムサウンド。ジャン=ミッシェル・ジャールやヴァンゲリス、トレヴァー・ホーンなどの作曲家にインスパイアされたシンセウェーブは、電子ドラムやゲートリバーブ、アナログや初期のデジタルシンセのサウンドなど、80年代を象徴する要素を含んでいます。
・フラストレーションフリー
VICEのシンプル且つ刺激的なインターフェースが、作業を直感的にしてくれます。
■新しくなったBeatmaker Version 3について
すべてのタイトルがひとつになったBeatmaker Version 3では、個別のプラグインを読み込む必要はありません。ループやフレーズを鍵盤に割り当てて、リアルタイムに演奏やアレンジが可能。最小限の操作で自分だけのグルーヴを簡単に作り出すことができます。スピードアップしたワークフローで、インスピレーションを即座に形にしましょう。
■新機能
・より細かな音作り
1トラックごとにエフェクトを設定したり、細かくサンプルを編集したり、ポストフェーダーでのルーティングなど、より本格的な音作りが可能です。
・次世代ブラウザ搭載
「Chill」「Gritty」「Hype」などのタグで直感的に検索でき、未所有の音源も試聴可能です。
・Beatmaker音源のプレビュー
プラグイン内からすぐに新しいBeatmaker音源を試すことができます。
・操作性の向上
プリセット、ループ、ミキサーなどの画面が整理され、よりスムーズな操作が可能になりました。
・シリーズ統合
これまでタイトルごとに分かれていたBeatmakerシリーズが、UsynthやVirtual Pianistのように1つのソフトに統合されました。
・UIを自由にサイズ調整可能
スペック
■ご注意
本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。
シリアル番号はメールでのお届けとなります。
製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。
■動作環境
<対応OS>
Windows: Windows 10 — Windows 11
Mac: macOS Catalina (10.15) — macOS Sequoia (15)
64 bit(32 bit 非対応)
Appleシリコン ネイティブ対応
<必要スペック>
4 GB 以上の RAM
0.06GB 以上の空き容量
1280 x 768 px 以上の解像度
インターネット環境
※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。