FOR THE SOUND OF THE FUTURE

BiSHやBiS、GANGPARADEのサウンドプロデュースをはじめ、
多くのアーティストへの楽曲提供で話題の『SCRAMBLES(スクランブルズ)』代表、松隈ケンタ 氏。

“現代のデジタル環境に合う新しいギターサウンドをゼロから作りたい”

そんな松隈ケンタ氏の想いから、「Jimmy Quartett.(ジミーカルテット)」は誕生しました。

「音楽」は常に進化を続けています。

レコーディング機器のデジタル化に伴い、アーティストのスタイルも多様化しています。
同時に、リスナーの再生環境も大きく変化しました。

プラグインのアンプシミュレーターやデジタルアンプの登場、レコーディングやライブ PA システムのデジタル化などによって、
これまでのギターの音作りとはまったく異なるものへ変化した現代の音楽制作環境。

松隈ケンタ氏をはじめ『SCRAMBLES(スクランブルズ)』が、プロのレコーディングやライブを繰り返していく中で抱いた想い。

今後どんなにソフトが進化しても、ギターは打ち込みでは絶対に再現できない楽器。
それならばデジタル環境に合わせてチューニングされた、今の時代のギターサウンドを…。

「Jimmy Quartett.(ジミーカルテット)
それは今の時代に寄り添うように生み出された新しい「良い音」

「音楽」も「ギター」もまだまだ進化を続けます。

松隈ケンタ

音楽制作チーム「SCRAMBLES(スクランブルズ)」代表。

福岡県出身。

ロックバンドBuzz72+を率いて上京、2005年avextraxよりデビュー。
編曲家chokkakuのプロデュースにより4枚のCDを発表。

休止後に作詞/作曲家としてアーティストへの楽曲提供を始める。

2011年、音楽制作チーム「SCRAMBLES(スクランブルズ)」を結成。

J-popの中にエモーショナルなロックサウンドを取り入れることに定評がある。

LINEUP

Jimmy Quartett. BLUE EDITION / OVERDRIVE

BLUE EDITIONは荒々しくも粘りのあるオーバードライブサウンド。

ミッドレンジにピークを持たせたドライブに原音がミックスされる事により、キレと太さのあるドライブサウンドが実現。
クランチよりのドライブにして、ブレンドを上げ気味にした時のキレと分離感は抜群です。

またドライブをフルアップした時の粘りの強いサウンドも魅力の一つです。

もとから分離感の良いドライブサウンドではありますが、クリーンが混ざることにより追加されるコンプレッション感のない音圧感が加わり、さらに臨場感が増すのもまたこのエフェクターの醍醐味ではないでしょうか。

原音ミックスのサウンドもしっかりしておりますので、ベースにもおすすめです。

ご購入・お問い合わせはこちら

Jimmy Quartett. RED EDITION / DISTORTION

RED EDITIONはややファズに近い荒々しいハイゲインディストーションサウンド。

ゲインをアップするほどに溢れだす倍音感に加えて、粘り強いドライブサウンドへ。

フルアップしたドライブサウンドにクリーンが混ざることにより、分離感の良さとキレ、そして音圧感がプラスされます。

倍音感溢れるドライブの下から響いてくるクリーンサウンドにより、太さと抜けのあるリードサウンドへ。
バッキングではキレと張りのあるサウンド、コードストロークでは分離感のあるサウンドとパワフルでありながらもしっかりと存在感を表してくれるディストーションとなっています。

原音のミックスサウンドもしっかりとしていますので、ベースにもおすすめです。

スラップ時のアクセント的な使い方もできますし、派手に歪ましても原音がしっかりと出ますので、芯のあるドライブサウンドが可能です。

ベースでここまで派手にドライブをさせて存在感を出せるドライブはそうないでしょう。

ご購入・お問い合わせはこちら

Jimmy Quartett. SILVER EDITION / BOOSTER

SILVER EDITIONは1ノブタイプのシンプルなブースターペダルです。

同ブランドのBLUE EDITION、RED EDITIONの特徴でもあり、唯一の欠点でもあるボリュームコントロールの部分を補うために開発されました。

ブーストのレベルは大きく、原音に変化をほとんど与えることなく、音量のアップが可能です。

原音にほとんど影響を与えることなく音量アップが可能ですので、後段に繋ぎギターソロなどのでの音量アップはもちろん、その大きなブースト幅を活かし、前段に繋ぎゲインをグッと押し上げるのにも最適なペダルです。

またノイズも少なく、コントロールを左に回し切った状態でのオン・オフ時の音量差がないので、良質なバッファーとしても使える要素を含んでいます。

コンセプトの通り、アンプ、エフェクター、そしてギター、ベースのサウンドを最大限に活かすブースター。

ナチュラルでありながら過大な出力を持ったクリーンなサウンドをお求めの方にはお勧めのペダルです。

ご購入・お問い合わせはこちら