133 dB のダイナミックレンジと -129 dB のTHD+Nといった Apollo x16 のオープンでナチュラルなサウンドクォリティーは、世に存在するどんなハイエンドコンバーターと比較しても引けを取ることはないでしょう。このことはもちろん、UADプロセッシングの面においても計り知れない恩恵となります。
▼リアルタイム UAD HEXA コアプロセッシング Apollo x16 は、HEXAコアプロセッシングを特長としています - 6基のDSPチップによって、Neve、Manley、API といったチャンネルストリップを使ったリアルタイムレコーディングや多くのUADプラグインをDAW上に立ち上げてミックスをしたとしても、前世代の Apollo より50%以上の処理能力を発揮します。
▼クラシックアナログプロセッシング 広く知られる Apollo の特長のひとつが、リアルタイムUADプロセッシングです。これによって定評あるUADプラグインの豊富なライブラリーにニアゼロレーテンシーでアクセスできるようになります。
Apollo x16 には Realtime Analog Classics Plus プラグイン が付属していますので、Teletronix LA-2A、1176LN、Fairchild コンプレッサーや、Unison による UA 610-B Tube Preamp & EQ、そして Marshall と Ampeg によるギター/ベースアンプといった素晴らしいギアを使ったレコーディングとミキシングがすぐに行えます。
▼UADパワードプラグインの世界へアクセス Apollo x16 はDAWのバッファーサイズに関わらず、そしてコンピューターのCPUへの負担を気にすることなく、ニアゼロレイテンシーで付属の Realtime Analog Classics Plus の他、ビンテージEQ、コンプレッサー、リバーブ、テープマシンなど、数々の受賞歴を誇る UAD パワードプラグインのライブラリーすべて*にアクセスできます。
▼Thunderbolt でスタジオシステムを拡張 Apollo x16 は、18 x 20 の入出力(内、アナログは 16 x 16 入出力)と、2基の Thunderbolt 3 ポートを実装しています。これによって、Thunderbolt を搭載している Apollo Twin や Apollo ラックモデルを最大4台まで、トータルで6台までの UAD-2 デバイスをカスケードし、スタジオやプロジェクトの規模に合わせた入出力数やDSPの拡張が行えます。
Apollo x16 (ならびにコンソールアプリケーション) 単体では16アナログパラアウトはできません(最大モノラル8系統のアナログパラアウトが可能)。ただし、検証済みDAWを経由してのマルチアウトプットアサインは可能です。
▼プロフェッショナルに選ばれる Apollo Apollo は Kendrick Lamar (DAMN.)、Chris Stapleton (From A Room: Volume 1)、Arcade Fire (Everything Now)、Post Malone (Beerbongs & Bentleys) をはじめとする多くの作品に使用され、プロのヒットメーカーたちからも高く評価されています。
また Apollo シリーズは、Sound on Sound、Future Music、Electronic Musician、そして2016年のTECアワード(コンピューターオーディオハードウェア部門)といった、業界の数々の賞を獲得しています。
スペック
■システム必要条件 【Mac】 ・使用可能な Thunderbolt 1、2、もしくは3(USB-C*ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピュータ ・Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要 ・macOS 10.12 Sierra、10.13 High Sierra、10.14 Mojave
【Windows】 ・Thunderbolt 3 (USB-C*ポート経由) を内蔵する Windows PC コンピューター ・Windows 10 Fall Creators Update (64ビットエディション)
※第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。 (参考) 動作検証済み Windows PC : OM FACTORY Armstrong MkII