カラーバリエーション ![]() ![]() トピックスお店で買っても!WEBで買っても!今なら分割払いがお得!ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 〜2020年1月31日まで 月々の支払い金額シミュレーションもできます! くわしくはこちらをクリック 商品説明VoiceLive Playは、誰でも簡単にボーカル・エフェクターの楽しさが体験できる「魔法の箱」です。リバーブやディレイなど、いわゆる「基本」とされているエフェクトの知識がなくても、瞬時に憧れのアーティストのボーカル・サウンドが得られます。「ボーカル・エフェクターを試してみたいけど、難しそう・・・」。そう考えているあなたにも、きっとVoiceLive Playはボーカル・エフェクトの楽しさを身近に感じさせてくれることでしょう。●GENRE(ジャンル)ボタン ・機材やエフェクトに詳しくない人でもすぐに求めるサウンドが得られるように、VoiceLive Playは搭載プリセットとそのソート機能に多くの工夫が施されています。GENREボタンを使用することで、予め用意されている235種類もの多彩なプリセットの中から、手早くサウンドを探し出すことが可能です。これらの235種類のプリセットは、それぞれ18種類の「ジャンル」と呼ばれるカテゴリーに分類されています。 ・「このアーティストの、この楽曲のようなボーカル・サウンドにしたい」という具体的なイメージがあれば、「SONGS & ARTISTS(曲名&アーティスト名)」ジャンルから検索してみると良いでしょう。また「POP(ポップス)」、「ROCK(ロック)」、「HIP HOP/RAP(ヒップホップ/ラップ)」など、楽曲のジャンルからもサウンドを検索できます。もちろん「ECHO(エコー)」、「REVERB(リバーブ)」、「HARMONY(ハーモニー)」など、使いたいエフェクトの種類から検索することも可能です。 ・例え235種類のプリセットから好みのサウンドが見つからなくても、大丈夫。毎月「VoiceSupport」に追加されるプリセットをUSB経由で無償ダウンロードしたり、各エフェクトのパラメーターを調整して、オリジナル・プリセットを作成することもできます。 ・気に入ったプリセットが見つかれば、「FAVORITE(お気に入り)」に登録しておくと便利です ●VoiceLiveシリーズ直伝の高品位エフェクト&ハーモニー生成 VoiceLive Playは、本格派ハーモニー&マルチエフェクト・プロセッサー「VoiceLiveシリーズ」製品でおなじみの高品位エフェクト群と多彩な高性能ボーカル・パフォーマンス機能をコンパクトサイズに集約しています。強力なDSPエンジンを搭載し、プロ現場で使用されているハイエンド機器に劣らないパフォーマンスを提供します。 ・搭載エフェクトの種類:アダプティブ・トーン(自動EQ + コンプ + ディエッサー + ノイズゲート)、ピッチ補正、ハードチューン、ハーモニー(最大2声)、ダブリング、リバーブ、ディレイ、フランジャー、コーラス、ディチューン、ロータリー・エフェクト、ディストーション、ラジオ/メガホン/ロボット・ボイス、etc. ●自動ピッチ&キー検出機能 マイクから入力される信号は、VoiceLive Playの高精度ピッチ検出アルゴリズムにより瞬時に解析されます。検出されたピッチ情報を元にVoiceLive Playはピッチ補正やハードチューンと言った処理を行います。また「PRACTICE(練習)」モードでは、実際のピッチ情報をリアルタイムでディスプレイに表示し、正確なピッチを鍛えるのに役立てることが可能です。 ・VoiceLive Playは、AUX入力に接続されたiPodやMP3プレイヤーなどから楽曲のキーを検知する「Auto Key」機能も搭載しています。Auto Keyによって検出されたキー情報は、楽曲に適切なハーモニーを生成するのに使われます。 ●RoomSense:内蔵ステレオ・コンデンサーマイク ・Ambient(アンビエント):ヘッドホンとUSBアウトプットに部屋の残響音をミックスします。Mix(ミックス)スクリーンでレベルを設定できます。 ・Auto Key(オート・キー):RoomSenseが拾った楽器の音でハーモニーとHardTuneのキーを自動的に設定します。 ・Vocal(ボーカル):RoomSenseがXLRマイク・インの代わりを務めます。プリセットを試したり、ハンドヘルドマイクなしでの個人練習に便利です。 ●その他の便利機能 Sing Along:ボイス・キャンセリング機能:VoiceLive Playは、iPodやMP3プレイヤーから流し込んだ楽曲のボーカル成分を簡単に取り除くことができるボイス・キャンセリング機能を搭載。カラオケ練習としてご活用いただけます。 ・HITボタン:ボーカル演出を際立たせたい箇所で、HITボタンを押すことで更なるエフェクトを同プリセット内でオーバーレイすることが可能です。 ・VLOOPルーパー機能:ループ機能を使用し、多重にボーカルトラックをオーバーレイすることができます。 ・Mic Control機能対応:TC-Helicon社製MP-75マイクロフォンを使用し、HITボタンのOn/Offやプリセット切替などの操作を手元で操作可能。 ・Switch-3リモート・フットスイッチ対応:Switch-3を接続し、足元での操作を拡張することができます。 ◆KEY京都店 |